腰痛の原因はこれ!それと対策方法
- shiseiconn
- 2024年12月20日
- 読了時間: 7分
更新日:2月28日
こんにちは!副院長の福本です!
あなたは腰痛でこんな事に悩んではいませんか?
朝起きた時に痛い |
電車で立っていると痛くなる |
座っていると痛くなる |
立ち上がる時に身体をすぐに起こせない |
前屈みになると腰が痛くなる |
これらの症状がなぜ発生し、どうすれば良くなるのか不安に感じていませんか?
今回は腰痛の原因と対策を簡単にまとめました。
この記事を読めば腰痛になっても症状を緩和させたり、腰痛自体にならない様に予防する事が出来るようになるでしょう。
そして、腰痛に悩まない健康的な生活が送れるようになって欲しいという思いを込めました!
メニュー
腰痛の原因 |
腰痛は8割が原因不明と言われています。
しかし長年腰痛を専門で見て来た私たちからすれば、そのうちの9割は骨盤と生活習慣が原因で症状が発生しています。
では、その9割の原因を順番に見て行きましょう。
①骨盤が弱る
骨が弱ると言われると骨粗鬆症などの骨が折れやすくなる事を想像するかも知れませんが、今回の骨盤が弱るという意味は「骨盤の関節が弱る」です。
骨盤の関節と言われるとイメージが湧きにくいかもしれませんが、骨盤には上半身を直接支える「仙骨」という骨があります。
仙骨は骨盤の中央に位置しており、左右と上に関節が存在しています。
特に左右の関節が大切で、この関節が弱る事で骨盤が弱ってしまいます。
この関節が弱るのは年齢を問わず、若ければ小学校低学年でも弱ってしまいます。

②骨盤を歪める生活習慣
生活習慣の種類は大きく分けて2つになります。
そのうちの1つ目が骨盤を歪ませてしまう生活習慣です。
骨盤の歪みと言えば産後ケアによく言われる言葉となりましたが、産後だけではなく出産経験のない方や男性でも発生してしまいます。
骨盤を歪ませてしまう代表的な動作をまとめました。
足を組んで座っている |
立つと片足にだけ体重を掛けている |
歩く時に手を振らない |
ずっこけ座りをしている |
覗き込む様に画面を見る |
床で足を崩して座っている |
身に覚えがある方は気を付けて下さい。
これらの習慣を持っていると骨盤は歪んでしまいます。
もしかしたら、既に歪んでしまっているからこれらの動作を繰り返してしまっているのかも知れません。

③骨盤を壊す生活習慣
2つ目が骨盤を自ら壊してしまう生活習慣です。
こちらの怖いところは、その習慣を続けていると永遠に腰痛が良くならない事です。
こちらも代表的な習慣をまとめました。
椅子にドスンッと座る |
重たい物をよく持つ |
関節をわざと鳴らす |
長時間同じ姿勢を続ける |
ハイヒール等をよく履く |
身体に合わない無理なワークアウト |
如何でしょうか。身に覚えがありますか?
これらを続けるという事は、骨盤を壊し弱らせ続ける事で腰痛になる為の準備を行っていると思って下さい。

以上が原因不明と言われる腰痛の主な原因となります。
気を付ける事が出来るものや、避ける事が出来ないものなど様々だと思います。
上記の2つ習慣を無く事が出来れば、腰痛緩和の一番の近道になりますが、前述しましたが避ける事が出来ない場合もあります。
そんな時はどうすれば良いのか?その為の最も効果的な解決策をお伝えします。
最も効果的な腰痛の改善策 |
慢性腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経痛など様々な腰痛症状に対して最も効果的な改善策とは・・・
歩く事

これに尽きます。
歩く事は良い事だとあなたもよくご存じだと思いますが、実は腰痛にとってもとても良い事なのです。
骨盤の強さは骨盤関節の強さになります。
そしてこの骨盤関節を強くするのが歩く事なのです。
私たち人間の身体は歩く事を前提に作られており、人間は歩く時に関節のみならず筋力とバランス力を最も効果的に使用しています。
歩く為の身体なのに歩かない生活を続けていくと、身体はその能力を失ってしまいます。
逆に言えば、歩けば歩いただけ身体は年齢に関係なくその能力を取り戻して行きます。
まずは歩く習慣を身につけてみて下さい。
まとめ |
腰痛になる原因と対策は如何だったでしょうか?
実際にはここでは紹介しきれない様々な原因と対策方法があります。
それでも、今回紹介した事を踏まえて生活して行けば腰痛を緩和させる事ができます。
そして今回最も大切なポイントはこちらです。
大切なポイント |
腰痛の原因は生活習慣 |
今回はこれだけでも覚えて帰って下さい。
今回の記事を見て「自分の生活習慣はなんて悪かったんだ」などと思わないで下さい。
これからコツコツと改善して行けば良いのです。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました!
腰痛を本気で改善させたい方 |
現在、初回利用限定でキャンペーンを実施しております。
丁寧なカウンセリングと医学誌「診察と新薬」にて改善率90%以上と評価された施術を行い、あなたの腰痛が改善する道筋をご提案致します。
是非、お得な機会に肩腰専門整体院ZEROをご検討下さい!
お客様の声 |

お世話になるようになったきっかけは、仕事中に腰にヤバイ痛みがッ!!ギックリ腰で動けなくなる ところまでは酷くないのですがゆーーっくり、そろーーっとしか動けなくなってしまったのが始まりです。
経過の前に先ず施術を数回受けた際の感想を。『えぇ~~ッ! なんでぇ~~!!??
なんでこんなに動かせる範囲がひろがるん???痛みが緩和されてるやんッ!!
村上院長がかるーーーく押してただけやんッ! なんで??
バキ、ボキ、ギュギューって感じのことはないの??
なんかしらんけど、痛みや違和感がだんだんと小さくなってるで。』
と、これが正直な感想ですね。
作業で腰を屈めることが多く、立ったり屈んだり中腰で鏡を拭いたり と腰や下半身には良くない動作ばかり・・・。
姿勢には気を付けていたものの、ある時ふとした弾みで腰に痛みが・・
ギックリ腰ではないものの屈んだり伸ばしたりが通常のように出来なくなってしまった。
整形外科でブロック注射を打ち、痛み止めやシップ薬等を処方してもらって少しずつは良くなるものの滑らかに動けないのがもどかしい。
対処療法ではこの先もずっと不安が続く。何か根治治療はないものかと・・・
整体院、接骨院数々あれど堂々と腰痛専門と謳っておられるのは初めて見ました。金額も金額やし、ダメやったら止めたらいいしと先ずは予約の電話。予約当日、何と問診票の記載からスタート (ここ、病院か??)
その後問診票をベースに幼少期から現在まので怪我や骨折やその他色々根掘り葉掘りのヒアリングタイム。出るわ、出るわ、身体のバランスが崩れてしまってる要因が。
コリャ腰や肩が悲鳴をあげるわなって感じ。さーーー歪や痛みの原因が分かってきました。あとはそこを元の正常な状態に戻してあげるだけです。
で、オリジナルメニューに従って施術して頂き、自分でも与えられた課題をこなしていくと、冒頭の感想に辿り着きました。
半信半疑でスタートしましたが、今ではドップリとはまってしまっています。
自分自身の身体で起こっていることですから疑いようが無い。
確かに楽になり良くなってきている。
これは疑いようの無い事実です。

20代の頃から腰痛が出たり治ったりを繰り返していましたが、動くのが辛い程の痛みが出たため鍼灸やオイルマッサージ等に通っていましたが治りませんでした。
なぜ腰痛が出るのか原因を分かりやすく説明してもらえたので、何の治療をしてもらっているのか分かりやすかったです。
説明、カウンセリングがとても丁寧で、日常的に気を付けることも教えてもらえるところが良かったですし、少しずつ治っているのが自覚できたのも良かったです。
痛みを我慢せずに少しでも早めに相談するのがおススメです。
Comments