股関節の痛みを和らげるために大切なこと – 変形性股関節症と向き合う
- shiseiconn
- 2月14日
- 読了時間: 6分
更新日:3月6日
こんにちは!副院長の福本です!
股関節の痛みで歩くのがつらい…そんなお悩みはありませんか?
特に40代以降の方に多い「変形性股関節症」は、進行すると日常生活にも影響を及ぼします。
しかし正しいケアをすることで痛みを軽減し、快適に動けるようになる可能性があります。
この記事では変形性股関節症の原因や改善のポイントについて、わかりやすく解説していきます。
メニュー
①股関節の基本的な位置と役割
たまに「股関節ってどこ?」と聞かれることがありますが、股関節は骨盤の一部です。
具体的には、太ももの骨(大腿骨)の先端が、骨盤のくぼみ(寛骨臼)にはまり込む形で関節をつくっています。
股関節はおへその少し下、脚の付け根あたりにあり、骨盤と脚をつなぐ体の土台となる関節です。
この股関節がスムーズに動くことで、歩いたり座ったりといった動作が自然にできるのです。

②股関節の「動きやすさ」と「安定性」のバランスが大切
股関節は、体の中でも「モビリティ(動きやすさ)」と「スタビリティ(安定性)」の両方が求められる関節です。
モビリティ(動きやすさ) → 股関節がしっかり動くことで、スムーズに歩く・しゃがむ・立つことができる
スタビリティ(安定性) → 骨盤や体幹が安定することで、股関節に余計な負担がかからない
このバランスが崩れると、股関節に負担が集中し、痛みが出やすくなります。例えば…
✅ 動きすぎる(モビリティ過多)と不安定になり、周囲の筋肉に負担がかかる
✅ 硬すぎる(モビリティ不足)とスムーズに動けず、歩行時に衝撃が直に関節に
伝わる
変形性股関節症の方は、股関節の動きが制限されていることが多く、周囲の筋肉が余計な負担を受けてしまうため、適度な可動域を確保しながら安定性を高めることが重要です。

③仙腸関節のスタビリティ低下と股関節への代償運動
股関節のスタビリティを保つためには、仙腸関節(骨盤と背骨をつなぐ関節)の安定性が重要な役割を果たしています。
仙腸関節は、体重を支える上で大きな役割を担っており、この関節のスタビリティが低下すると、股関節に余計な負担がかかりやすくなります。
例えば、仙腸関節がうまく安定しないと、股関節が代償的に動くようになり、不自然な動きや痛みが発生します。
この代償運動が続くと股関節への負荷が増加し、痛みが強くなってしまうことがあります。
仙腸関節の安定性低下 → 股関節に代償運動が発生 → 股関節に過剰な負荷がかかる

④正しい腕振りが仙腸関節の可動性を向上させ、股関節への負担を減らす
正しい腕振りは、股関節への負担を減らすために重要な要素のひとつです。
腕振りを適切に行うことで、股関節そのものの動きやすさが改善されるのではなく、仙腸関節の可動性が拡大し、スタビリティとしての役割が回復します。
✅ 肘を後ろに引くように腕を振る
✅ 肩甲骨をしっかり動かす
これにより、体幹が安定し、仙腸関節の可動域が広がることで、その周囲の筋肉がより効率的に働きます。
その結果、仙腸関節がしっかりと安定し、股関節の動きがスムーズになり、負担が軽減されます。
腕振りを通じて仙腸関節の安定性が向上し、それによって股関節にかかる負荷が減るというメカニズムです。

⑤歩行が不安定な方はノルディックウォークがおすすめ
「正しく歩きたいけど、バランスがとりづらい」という方には、ノルディックウォークがおすすめです。
専用のポールを使うことで、股関節への負担を分散しながら、自然と正しい腕振りを身につけることができます。
特に、
✔ 歩くと痛みが出る方
✔ バランスを崩しやすい方
✔ 長時間歩くのがつらい方
には、無理なく始められる方法として適しています。
ノルディックウォークを行うことで、
✅ 体幹が安定する(スタビリティ向上)
✅ 股関節がスムーズに動きやすくなる(モビリティ向上)
✅ 腕を積極的に使うことで、自然に正しい腕振りが身につく
といった効果が期待できます。

まとめ
変形性股関節症の進行を防ぐには、歩き方の見直しが大切です。
✅ そもそも股関節は骨盤の一部にあることを理解する
✅ 股関節には「モビリティ(動きやすさ)」と「スタビリティ(安定性)」の両
方が必要
✅ 仙腸関節の安定性が低下すると、股関節に代償運動が発生し、負担がかかるこ
とを理解する
✅ 正しい腕振りで仙腸関節の可動性を向上させ、股関節への負担を軽減する
✅ 歩行が不安定ならノルディックウォークを取り入れると、股関節への負担を減
らせる
股関節の痛みを和らげ、快適に動ける体を目指しましょう!
股関節症を本気で改善させたい方
現在、初回利用限定でキャンペーンを実施しております。
丁寧なカウンセリングと医学誌「診察と新薬」にて改善率90%以上と評価された施術を行い、あなたの症状が改善する道筋をご提案致します。
是非、お得な機会に肩腰専門整体院ZEROをご検討下さい!
お客様の声

腰と足の付け根の痛みで歩けなくなり、整形外科や整体に行ってレントゲンでは異常なしと言われ薬を飲んだり、湿布を貼ったりマッサージをしたりしていました。
じっくり話を聞いてくれて、つらい気持ちに寄り添ってくれました。説明も納得のいくもので信じてがんばってみようという気持ちになりました。ここで治らなければ諦めよう・・・くらいの気持ちで始めました。
きちんと計画を立ててくれる点や何回ぐらいでよくなる等、見通しを立ててくれた点、家出の宿題を出してくれて毎回チェックしてくれる点、とても話がしやすい雰囲気で通っていて楽しかったです。
悩んでいる時間がもったいないので一度説明を聞いてみるといいと思います。スタッフの方と一緒にがんばれる整体院だと思います。合う合わないはあると思いますが、今より必ず良くなると思います。
過去に整骨院に通院した事もありますが、機材のルーティーンだけで症状が良くならず止めましたが、こちらでは改善方法を組み立て患者に寄り添い施術を進めておられる姿勢が他と違うと感じました。
的確な施術と毎回出される「宿題」でモチベーションが維持でき、先生といつも笑顔が素敵なスタッフの方々のお陰で続けることが出来ました。
症状の改善はもちろん5㎏痩せました。
先生とスタッフの皆様が親身になり、症状の改善に努めて下さるのでお勧めいたします。
K.Y様(50代 女性)
腰痛と股関節の痛みで悩んでいましたが、毎日痛みを感じる訳ではないので何もしませんでした。
一向に良くならないので一度行ってみようと思い伺いました。
計画を立てて頂き、今の自分の体の状態を丁寧に説明頂いたので分かりやすかったです。それに何より「歩行」が大事だと言う事を教えて頂きました。歩行と教えて頂いた体操で腰痛は全くなく、股関節の痛みも改善され体重も2㎏減りました。
一時的に治す、楽になりたいというのではなく、根本から改善したいなら、こちらの院をお勧めします。
Comments